YEAR

2020年

  • 2020年11月29日
  • 2021年5月2日

もしもイラストレーターを諦めることになっても立ち直る方法

絵を描くことが好きでいつかイラストレータになりたい。 そんな夢を持ちひたすらイラストの練習を励むも、一向に上達した実感が湧かない。 トレース、模写、ドローイング、パースの理解。 絵を描くってとても大変ですよね。 さらにそれをお金に変えていかなけばならず、プロレベルのイラストが描けるのに生活をしていく […]

  • 2020年11月23日
  • 2020年12月2日

「僕は友達が少ない」感想~アニメも最後がパッとしない残念要素

友達が少なくても周りにかわいい女の子がいれば何も悲しくないよな。 というわけでキャラも作品も残念なこのアニメのレビューをしていきます。 残念と言ってますが僕はそれなりに笑いもあって適度にラブコメ要素もあって楽しめたので総合評価は悪くありません。 終わりよければ全てよしという言葉がありますが、裏を返せ […]

  • 2020年11月15日
  • 2021年5月2日

「坂本ですが?」をモティーフにしてオリキャラの自己紹介をしてみた

先日「坂本ですが?」というアニメを一気見しました。 絵柄は若干古さを感じますが、ネタのクオリティは高く全体を通してかなり楽しめるアニメでした。 主人公はよくよく考えるとイタイキャラですが、それをクールに魅せることで読者までも歓声を上げたくなる魅力的な作品です。 ギャグ系統のアニメは考察部分が少なく、 […]

  • 2020年11月8日

「クリスタ」イラスト効率が倍増するマスクとクリッピングの使い分け

イラスト練習を始めて1年半。 ようやくマスクとクリッピングの使い分けが確立してきたのでご紹介します。 ただしこのやり方が100%正しい使い方であるとは限らないことだけ念頭に置いていただければと思います。 ちなみに僕はIpad版クリスタを使用していますがほかのソフトも同様の仕組みだとは思いますので少し […]

  • 2020年10月31日

実績ゼロから始めるピクシブファンボックス収益獲得プログラム

イラストの平均レベルが上がっている今、どんなにイラストが上手くてもこれから安定的に食べていけるとは限りません。 ちなみに僕はイラストレーターというわけでもなく、今後イラストが神絵師レベルになったとしてもイラストを本業にしようとは思っていません。 イラストレーターはフリーランスの方も多いと思うのですが […]

  • 2020年10月23日
  • 2020年11月17日

アニメ「俺ガイル完」の感想と由比ヶ浜結衣が勝てる世界線捜索

アニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 完」を観ましたのでそれの感想です。 「想いは、触れた熱だけが確かに伝えている。」うん、ちょっと何言っているかわからないですね。 まずこれを言いたかった。 あともう一つ「プロム」って結局何だよ! よし、もう言いたいことはすべて言ってすっきりしたので解散で […]

  • 2020年10月10日

アニメ継つぐもも感想と「くくり」のその後の展開予想

※本記事はネタバレを大いに含むので原作、アニメ2期をご覧になっていない方は即刻ブラウザバックしてください。 アニメ「つぐもも」の2期に当たる「継つぐもも」を一気見しました。 体感でお色気50、アクション50といった比率の構成でHな要素が好きな人、アクションが好きな人、そのどちらも好きな人にとってかな […]

  • 2020年10月3日
  • 2020年10月3日

100が入るやることリストを百個達成したら人生はどう変わるのか?

生まれつきアトピーで、親も離婚して、再婚相手から軽いDVを受け、学校でも軽いいじめに遭い、アトピーの悪化で2年寝たきり状態になりニート生活の中、借金地獄に陥った男がここにいます。 そんな男が100を入れたやることリストを100個達成させたら人生はどう変化するのか?それを検証していきたいと思います。 […]

  • 2020年9月27日
  • 2020年9月27日

「小林さんちのメイドラゴン」トールなど主要キャラの元ネタ調査

アマゾンプライムからdアニメストアにアップグレードしたので小林さんちのメイドラゴンを一気見しました。 どうでもいいですが、dアニメストアfor Prime VideoよりもPrime Video fordアニメストアのほうがしっくりくるのは自分だけでしょうか・・ それはさておき、2021年には2期が […]

  • 2020年9月19日

【イラスト】自然の服の着せ方とフリル地獄を乗り越える方法

イラストの練習をし続けてしばらく経ちます。 何とか素体は様になってきたものの底に服を着せるとボロ雑巾を纏(まと)ったようなゴミみたいな絵になってしまいます。 資料を見ればその通りには描けますが、アングルを少し変えると服がぐにゃぐなやに。 こういった経験あなたも無いですか? 今回はそれを無くそうという […]